-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー
2025年4月 日 月 火 水 木 金 土 « 3月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

みなさんおはようございます^^
今回は施設入居に伴う家財処分を行いました。
終活のひとつとしてご自宅を売却されフルサービスの施設へ・・・とのことでした。
奥様との思い出がいっぱいつまったご自宅
丁寧にお片付けさせていただきました。
思い出もいっぱい聞かせていただきました(^^♪
とても素敵なご夫婦で
私たちのあこがれです☺
毎回思いますが、なにもなくなるととてもさみしい気持ちになります。
ですが、購入された方がまた新しい思い出とともに
ご自宅大事にしていただけると思います。
施設への運搬は家財処分ご依頼のお客様はサービスで運搬を行っております(^^♪
みなさんは終活始めていますか?
終わりの活動
字だけでみるとそう見えるかもしれません
でも終活は残される家族の為の活動、ご自身を見つめなおす活動
新たな始まりの活動
と思っております。
ご自身の人生を見つめなおし、新たな人生を歩むお手伝いができたら・・
と思っております。
わからないことがあればお気軽にうちのトドへ連絡ください(^^♪
女性のが言いやすい!
とかあればぜひトドに嫁さんに相談したいです!
(すみません💦電話は基本必ずトドがでるのでご了承を・・(笑))
と、お伝えください笑
こんにちわ(^^♪
毎日暑い日が続き死んでおります(^_-)-☆
先日はついに熱中症で味覚まで変わっておりました(笑)
ご存じですか?
熱中症・・汗をかき体内から塩分が抜けおち
普段食べている食べ物すべてが味が濃く辛く感じます(笑)
びっくりしました(笑)
熱中所の症状のひとつだそうです💦
喉乾いた・・・はもう脱水症状です!
みなさまもこまめな水分補給、休憩を忘れずに
重々気を付けてください‼
さて
今回はトイレのドアが力がはいらずひねることが難しいとのことで
ドアノブをレバーに交換をご所望されておりました。
壊れかけのようで閉じ込められるのも怖い話です。
今回のように即日対応ができるものは即日対応いたします^^
レバー交換が即日できお客様にも安堵の様子が見られました。
この仕事をしていて
喜んでいただいてる、安心されている
そう感じることが直ででき、一番のやる気とつながっております。
写真をとり忘れてしまったので写真はありませんが・・・(*´з`)
みなさまはなにお困りごとありますか??
もちろんできないこともありますが
できることは全力でやらせていただきます^^
お気軽にお声掛けください(^^♪
こんにちわ(^^♪
今日はみなさんにもできること
またわが社で進めていることをご紹介していきます☺
みなさん今テレビでもSDGsって言葉をよく聞きますよね?
具体的にそれがなんなのか
また自分たちにはなにができるのか
今回のテーマはSDGsです☺
これがSDGsの17の目標です☺
一つずつできることをしていこうと思います☺
まずわが社で始めたのが
フードドライブ
ご家庭に眠っている食品や、運搬など外装のつぶれや印刷ミス等で
販売できない食品(食品ロス)を持ち寄り、食品を必要とする
フードバンクや子ども食堂、福祉施設などに寄付する活動です。
食品ロスの削減につながるとともに、SDGs(持続可能な開発目標)が目指す
『誰一人取り残さない社会の実現』にもつながります。
※北九州市のHPよりお言葉をお借りしています。
このフードドライブ
片付けを行ったお宅にも賞味期限の切れていない
寄付できるものがたくさんあります‼
いままでは捨てておりましたが
この活動を拝見し
いまわが社が目標に挙げている
ただ捨てる のであればとても簡単なことですが
ただ焼却処分するのではなく
再生
リサイクルできるものはリサイクルへ
(再生紙や再生布、木材など)
再利用
日本ではゴミと思われても
海外では必要としている方がいるかもしれない
貿易でいけるものは貿易へ
(食器や小物など)
期限の切れていない缶詰やレトルト食品、調味料など
必要としているところへの寄付
みんなで環境や生活を考え
協力していきたいと思います‼